アスリートが学校で、子どもたちといっしょに学ぶ。特別な授業。
夢先生と子どもたちが遊びと対話を通してコミュニケーションを図っていくなかで、子どもたちが笑顔や元気、自信を取り戻し、自身の力や可能性について気付けるよう導いていくものです。原則として小学校5年生、中学校2年生を対象に、クラス単位で実施します。
宮城県名取市立増田小学校5年2組の児童を対象に「スポーツ笑顔の教室」を実施しました。
夢先生を務めたのは、元プロサッカー選手の河村崇大さん。
河村さんがサッカーを始めてからプロサッカー選手になるまでの話、プロ選手になってから現役を引退するまでの話を披露。環境が変わるたびにレベルの差を感じ、その差を埋めるために「人の話を聞く」「自ら行動する」「人のせいにしない」ことをしたと語りました。最後に「 “得意なことを大切にする”“自ら行動する”“人のせいにしない”この3つを大切にして、明確な目標を決めて、夢を持って積み重ねていってほしい」と伝えました。