アスリートが学校で、子どもたちといっしょに学ぶ。特別な授業。
夢先生と子どもたちが遊びと対話を通してコミュニケーションを図っていくなかで、子どもたちが笑顔や元気、自信を取り戻し、自身の力や可能性について気付けるよう導いていくものです。原則として小学校5年生、中学校2年生を対象に、クラス単位で実施します。
福島県いわき市立平第三小学校5年1組の児童を対象に、「スポーツ笑顔の教室」を実施しました。
夢先生を務めたのは、元プロサッカー選手の内田智也さん。
兄の影響でサッカーを始め、Jリーグ開幕をきっかけに夢を持ち、フランスワールドカップでボールボーイをしたことで「プロサッカー選手になりたい」という夢がさらに強くなった内田さん。うまくいかない時や自信がなくなった時に、自分を見直す事や家族の言葉に支えられ、夢を再確認することができたと語りかけました。
最後に、「苦しい時こそ夢に近づいている瞬間。そう思って苦しい事を乗り越えることで夢に近づける」とメッセージを伝えました。