アスリートが学校で、子どもたちといっしょに学ぶ。特別な授業。
夢先生と子どもたちが遊びと対話を通してコミュニケーションを図っていくなかで、子どもたちが笑顔や元気、自信を取り戻し、自身の力や可能性について気付けるよう導いていくものです。原則として小学校5年生、中学校2年生を対象に、クラス単位で実施します。
宮城県岩沼市立岩沼北中学校2年2組の生徒を対象に「スポーツ笑顔の教室」オンライン版 を実施しました。夢先生を務めたのは元プロサッカー選手でベガルタ仙台でも活躍した小針清允さん。授業の冒頭には、現役時代や現在の活動の写真を披露し自己紹介をしました。
その後は「プロサッカー選手」という夢を叶えるまでの失敗や経験を語りました。小学校を卒業してからヴェルディ川崎のジュニアユースチームに入りたいという目標を立てた小針さんですが、親から反対されてしまいます。しかし自分の思いや考えを自分の言葉で伝え行動に移した結果、通うのを理解してもらえたと語りました。
話の最後には「サッカーを辞めたくなるほどつらい経験もまわりに自分の気持ちを伝えることで支えてもらい、乗り越えることができた」と思いをまわりに伝えることの大切さを伝えました。