アスリートが学校で、子どもたちといっしょに学ぶ。特別な授業。
夢先生と子どもたちが遊びと対話を通してコミュニケーションを図っていくなかで、子どもたちが笑顔や元気、自信を取り戻し、自身の力や可能性について気付けるよう導いていくものです。原則として小学校5年生、中学校2年生を対象に、クラス単位で実施します。
福島県相馬市立桜丘小学校5年2組の児童を対象に、「スポーツ笑顔の教室」を実施しました。 夢先生を務めたのは、元Jリーガーの佐藤陽彦さん。
「ゲームの時間」では、冒頭にデモンストレーションをして強烈なシュートを披露しました。迫力のある音やスピードを目にした児童達からは歓声があがりました。その後は佐藤さんと児童達が一緒になってゲームに挑戦しました。どうしたらゲームをうまくクリアできるかなど、皆で一緒に考えながら取り組みました。
「トークの時間」では、佐藤さんがサッカーと出会い、プロ選手になるまでの話を披露しました。うまくいかない時は小さな目標を立てて、地道に練習を積んで、日々取り組んだ話を伝えました。まとめの言葉として、佐藤さんは「目標がないと自分を見失ってしまう事もある。少し頑張ればできそうな事からでも良いので、小さな目標を立てて頑張ってみてほしい。」というメッセージを送りました。