アスリートが学校で、子どもたちといっしょに学ぶ。特別な授業。
夢先生と子どもたちが遊びと対話を通してコミュニケーションを図っていくなかで、子どもたちが笑顔や元気、自信を取り戻し、自身の力や可能性について気付けるよう導いていくものです。原則として小学校5年生、中学校2年生を対象に、クラス単位で実施します。
宮城県七ヶ浜町立汐見小学校5年2組の児童を対象に、「スポーツ笑顔の教室」を実施しました。夢先生を務めたのは、元スケルトン選手で平昌オリンピックに出場した経歴を持つ小口貴子さん。
「ゲームの時間」では小口さんと児童達が1つのチームとなってゲームに挑戦しました。うまくいかない時は、どうしたらうまくいくか作戦を立てながらゲームのクリアを目指して挑戦をし続けました。まとめの言葉で小口さんは「皆で協力してアイデアを出しながらチャレンジする事ができたと思います。これからの学校生活でも協力する事が必要な時があると思うので、皆で力をあわせて頑張ってほしい。」というメッセージを送りました。
「トークの時間」では、小口さんがスケルトンを始めたきっかけや、夢を持ってからその夢を叶えるまでの話を披露しました。「夢をあきらめそうになった時、まわりの人からかけられた言葉によってもう一度チャレンジしようという力が湧いた。皆も人を応援できる人になってほしい。」というメッセージを送りました。