アスリートが学校で、子どもたちといっしょに学ぶ。特別な授業。
夢先生と子どもたちが遊びと対話を通してコミュニケーションを図っていくなかで、子どもたちが笑顔や元気、自信を取り戻し、自身の力や可能性について気付けるよう導いていくものです。原則として小学校5年生、中学校2年生を対象に、クラス単位で実施します。
茨城県日立市立坂本小学校5年3組の児童を対象に、「スポーツ笑顔の教室」を実施しました。
夢先生を務めたのは、元Jリーガーの吉田匡良さん。
「ゲームの時間」では、児童と吉田さんが一緒にゲームに挑戦。どのようにしたら自分たちの記録を更新することができるか、互いに意見を出し合いながら、作戦を立てて取り組みました。
吉田さんは、「みんなで色々なことを話し合って一つになることができた。1人の力だけではなく、みんなで協力することをこれからも大切にして欲しい」とこの時間をまとめました。
「トークの時間」では、吉田さんが「プロサッカー選手」という夢を叶えるまで、そして引退するまでに、「一生懸命」「目標」「努力」という3つを大切にしたことを、自身の経験をもとに語りました。
吉田さんは、「自分の夢や目標に向かって、何事にも一生懸命、努力を続けて行って欲しい」とメッセージを送りました。