アスリートが学校で、子どもたちといっしょに学ぶ。特別な授業。
夢先生と子どもたちが遊びと対話を通してコミュニケーションを図っていくなかで、子どもたちが笑顔や元気、自信を取り戻し、自身の力や可能性について気付けるよう導いていくものです。原則として小学校5年生、中学校2年生を対象に、クラス単位で実施します。
茨城県鹿嶋市立大同西小学校6年1組の児童を対象に「スポーツ笑顔の教室」を実施しました。夢先生を務めたのは、元サッカー日本代表で鹿島アントラーズでも活躍をした秋田豊氏。「遊びの時間」では、デモンストレーションで豪快なヘディングを披露すると、その迫力と飛距離に児童からは歓声があがりました。「対話の時間」では、秋田氏が夢を持ったきっかけや、夢に向かうまでの話を披露しました。その中で「夢に向かう中で辛いことも出てくるけど、そんな時には、ピンチはチャンスだと思って前向きに夢に向かってください」とメッセージを送りました。