アスリートが学校で、子どもたちといっしょに学ぶ。特別な授業。
夢先生と子どもたちが遊びと対話を通してコミュニケーションを図っていくなかで、子どもたちが笑顔や元気、自信を取り戻し、自身の力や可能性について気付けるよう導いていくものです。原則として小学校5年生、中学校2年生を対象に、クラス単位で実施します。
岩手県 洋野町立帯島小学校5年生の児童を対象に「スポーツ笑顔の教室」を実施しました。
夢先生を務めたのは、名古屋グランパスエイト等で活躍したサッカー元日本代表の森山泰行さん。
「遊びの時間」では9人と少人数でしたが森山さんも児童もとても元気で、みんなで賑やかにゲームに挑戦しました。上手くいかないときは森山さんを中心にアイデアを出し合って再挑戦。楽しい時間を過ごしました。
「対話の時間」では、幼稚園の頃は野球が好きだった森山さんがサッカーと出会い、大学生の時に日本代表になるまでを様々なエピソードを交えて話してくれました。
そして森山さんから児童に「最初からあきらめてしまってはダメ。どうせできないと思わないで毎日精一杯生きてもらいたい。みんないいものを持っている。それを大切にして、少しずつ積み重ねていけばきっと夢に近づける」とメッセージを伝えました。